人工芝施工のプロ集団ワイズヴェルデ|低価格×高品質のリアル人工芝

お庭などへの人工芝の施工ならワイズヴェルデにお任せください。当店では価格を抑え、耐用年数も優れたリアル人工芝の施工を行っております。耐久性、耐候性を是非堪能ください。

コラム

草むしりに最適なタイミングとしてはいけない日

投稿日:

草むしりに最適なタイミングや、逆に草むしりをやってはいけない日があることをご存知でしょうか?

庭がある家では、しばらく手入れをせずに放置していると雑草が生えてきて見栄えが悪くなりますよね。

いざ草むしりをしようと思っても、土が固くて根が残ってしまって、また同じところから生えてくることがあります。

どうせやるなら、最適なタイミングに効果的に草むしりをしましょう。

今回は、草むしりに最適なタイミングや、草むしりをやってはいけない日などについて詳しく解説します。

草むしりに最適なタイミングは?

一般的に、草むしりに適したタイミングは「草が伸び切る前」と「雨が降ったあと」といわれており、雑草の成長周期に合わせて行うことが効果的です。

<1>草が伸び切る前

雑草が成長して伸びきってしまうと、草むしりをするにも大きな労力が必要になりますし、庭が広ければ一日では終わらず数日がかりになってしまうこともあります。

6~7月は雨が多く太陽の光も強くなって雑草がよく成長する時期です。

そのため、6〜7月の時期に雑草が伸びきる前に草むしりをすることが大切です。

6〜7月のタイミングで草むしりをすると、雑草が大きく成長しすぎるのを防ぐことができます。

<2>雨が降ったあと

草むしりは、土の中の根まで抜き取る必要がありますので、雨が降ったあとの土が柔らかくなっているタイミングで行いましょう。

だからといって、雨が降った直後は地面が濡れていて逆にやりにくくなるため、雨が降った日の2~3日後の晴れた日がおすすめです。

晴天が続いた後は、地面が乾燥して土が固くなってしまうため余分な力が必要になるうえに、土の中に根が残ってしまい、また雑草が生えてくることがあります。

<3>雑草の成長周期にあわせて行うとより効果的

雑草にも成長周期があるため、成長周期を考慮しながら行うとより効果的です。

一つは6~7月の雑草が伸びきる前のタイミングで、もう一つは冬場の雑草が枯れ始める時期です。

6~7月は梅雨時期で雨も多いため、土が柔らかくなっていることが草むしりに適している理由です。

また、冬場は雑草の生命力も衰えてくるため、根も弱くなってそれほど力を入れなくても抜くことができ、新しく雑草の芽が生えてくる可能性も低いためおすすめです。

一年草

一年草の雑草の草むしりは、発芽して大きくなる前の春先や秋ごろのタイミングが適しています。

代表的な雑草にブタクサやメヒシバがあります。

ブタクサやメヒシバは春先に芽が出るため、発芽したばかりであまり根が張っていない時期が狙い目です。

また、オオイヌノフグリやホトケノザなどは、秋に発芽するため、同様に根が張る前に草むしりをした方が楽に作業ができます。

多年草

ドクダミやクローバーなどの多年草の雑草は、一年草のように発芽時期に合わせて草むしりをする必要はありません。

多年草は根が残っているとまた芽が出てくるため、根を残さないように抜き取ることがコツです。

雨が降ったあとの土が柔らかくなったタイミングで行いましょう。

どの時期に草むしりをするのがベストなの?

草むしりにおすすめの時期といわれているのは、雑草が成長しきっていない6~7月と、雑草の成長が遅い9〜10月冬場の雑草の生命力が衰えている11月〜12月です。

年3回草むしりを行うのが難しい場合は、6月〜7月、11月〜12月にまとめて行うのがおすすめです。

草むしりをしてはいけないのはどんな日?

草むしりをしてはいけないといわれているのは、「真夏日」と「土用の日」です。

なぜこの日に草むしりをしてはいけないのかについて、それぞれ詳しく説明します。

真夏日

真夏日に草むしりをしてはいけない理由は、熱中症のリスクが高くなるからです。

真夏の炎天下は、直射日光の当たるところにいるだけでも汗をかいて熱中症になりやすいのに、長時間草むしりをするとほぼ確実に熱中症になってしまいます。

また、真夏日の夜も草むしりには適していません。

直射日光は当たりませんが気温が高いだけではなく、蚊などの害虫に刺されたりするリスクがあります。

そのため、真夏日に草むしりをするのは避けましょう。

土用の日

年に4回ある土用の日にも草むしりをしてはいけないと言われています。

土用の日とは、土を司る神様が大地を支配する期間だと言われていて、この期間に草むしりをして土をいじると神様を怒らせてしまうということなのです。

はっきり言ってこれは迷信ですが、一応こういう話があるということも覚えておきましょう。

めんどうな草むしりは人工芝施工で卒業しよう!

庭の草むしりは本当に面倒な作業ですが、ほったらかしにすると庭一面が雑草だらけになってしまいます。

草むしりをしなくても済む方法として、人工芝の施工があります。

人工芝を施工する前には、前作業として雑草を抜いて下地処理をしたあとに防草シートを敷くため雑草が生えにくくなるのです。

面倒な草むしりは、人工芝の施工によって卒業することができます。

庭の雑草対策方法7選!草を極力生えなくして草むしりの手間を減らす方法を紹介

草むしりは成長周期に合わせて行おう!

今回紹介したように、草むしりには適したタイミングがあります。

行き当たりばったりでやるのではなく、雑草の成長周期に合わせて行うことで、効率的に草むしりをすることが可能です。

ただし、いくら効率的に草むしりを行っても草は成長周期に合わせて伸びていきます。

「めんどうな草むしりから解放されたい」と感じたら人工芝施工を検討しましょう。

投稿者プロフィール

山田 康幸
山田 康幸
株式会社ワイズ・ヴェルデの代表取締役。
コンクリートの品質管理会社で技術者として働いた後、同社の新規事業である人工芝事業の責任者となる。
その後、人工芝の魅力を広めるため、2014年にワイズ・ヴェルデを設立。

-コラム

関連記事

no image

人工芝できれいな庭をキープ

天然芝のお手入れの悩み 憧れのきれいなお庭を実現するために、樹木や花を植えたりしている人やインターロッキングの施工をしたりしている方などに多いのが、足元に天然芝を敷き詰めていらっしゃる、とう事例です。 …

山善の人工芝の口コミ・評判まとめ。耐久性や耐用年数も紹介

山善の人工芝は人工芝と防草シートが一緒にロールされているので施工が楽にできます。 今回はそんな山善の防草シート付き人工芝についてご紹介していきます。 口コミや評判もまとめてあるので、是非参考にしてみて …

no image

リアル人工芝を格安で直販

人気のリアル人工芝を格安で 人工芝と言えば、いかにもつくり物めいた人工物というふうな商品が以前は多く、 あまり良い印象を持たれてない、という方も多いのではないでしょうか。 しかし、現在は商品の外観も質 …

no image

お手入れが楽な人工芝の価格による違い

お手入れが楽な人工芝が話題に 念願のマイホームを建てるときやリフォームをするとき、またお庭の模様替えをするときなど、お庭のデザインを考える際に、人気があるのが芝生を敷いたナチュラルな美しさを楽しむこと …

庭の草むしりはどの程度の頻度でやる必要がある?

庭の景観をきれいに保つには、草むしりして雑草を除去することが欠かせません。 しかし、草むしりには手間やコストがかかり、時間を確保するのが難しいこともしばしば。 また、草むしりには適切な時期があり、それ …

関東地方は人工芝統一施工単価実施中!

当社は茨城県土浦市から関東地方全域へ人工芝施工を行っている会社です。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、福島県(いわき、郡山近郊)南部、山梨県東部(甲府、大月近郊)全て人工芝同材料・同施工価格で統一していることが特徴です。見積をわかりやすく簡素にしているため、施工実施が早く、それが当社の魅力となり、業務拡大の要素の一つになっております。

お知らせ

2024年2月10日・・・ 人工芝の価格、工事費用相場
2023年11月30日・・・ お問い合わせフォームにつきまして
2023年10月9日・・・ 新商品のご案内をいたします!
2023年8月20日・・・ 2023夏の人工芝施工写真一部
2023年8月9日・・・ 夏季休暇につきまして

スタッフブログ

2024年3月30日・・・
2024年3月26日・・・ ワイズターフSC35販売開始!
2024年3月12日・・・ 下を見れば
2024年3月8日・・・ 人工芝施工実績
2024年3月5日・・・ 大好評です!ワイズターフSU30

コラム

2024年7月23日・・・ 【7つの施工事例から学ぶ】狭い庭に人工芝を施工するアイデア集!
2024年7月23日・・・ 狭い庭をおしゃれにガーデニングする6つのアイデア
2024年6月18日・・・ 庭にレンガを敷くことによる雑草への効果は?施工例も紹介
2024年5月18日・・・ 庭に砂利を敷く!雑草対策になる?施工例も紹介
2024年4月22日・・・ 【景観抜群】人工芝を取り入れた庭のコーディネート術とアイデア例
TOPへ